【 add_theme_support 】wordpreeテーマのセットアップ方法について

< 所要時間 > 15分程度

このような方にオススメの記事

  • wordpressでテーマの作成を始める方
  • dd_theme_supportについて知りたい方

wordpreeでテーマの作成をする場合、functions.phpでそのテーマが持つ機能の設定をする必要があります。

wordpressでテーマのセットアップってどうやったらいいの?

contents

テーマのセットアップについて

まっさらな状態からテーマを作成する場合、まずそのテーマに標準的な機能を持たせる必要があります。

例えば、アイキャッチ画像の設定や、RSSフィード(RSSフィードはサイト上の特定のURLに置かれたRSS形式のデータで、サイトが更新されると自動的に最新情報に書き換えられる)などで、これらの設定をしないと何の機能も持たないテーマになってしまいます。

【 add_theme_support 】セットアップの書き方

テーマのセットアップには、下記のようなコードを書く必要があります。

// セットアップの書き方の型
function custom_theme_setup() {
  add_theme_support( $feature, $arguments );
   }
  add_action( 'after_setup_theme', 'custom_theme_setup' );

上記コードの【add_theme_support】がwordpressの特定の機能(アイキャッチやRSSなど)をテーマで使えるようにするための関数になります。

また、【after_setup_theme】は、テーマで最初に使えるアクションフックで、ユーザー定義関数に組み込んだ 【add_theme_support】 がfunctions.php ファイルが読み込まれた直後にトリガーされるようになります。

上記のように記述することでfunctions.phpファイルが読み込まれて最初に、テーマに機能を持たせることになります。

では、【add_theme_support】設定できる機能について確認していきましょう

【 add_theme_support 】機能リスト

【add_theme_support】で設定できる主な機能リストは下記の通りとなります。

$feature$args機能
post-formats・aside(アサイド)
・gallery(ギャラリー) 
・image(画像) 
・link(リンク) 
・quote(引用) 
・status(ステータス) 
・video(動画) 
・audio(音声) 
・chat(チャット) 
投稿フォーマット
post-thumbnails‘post’ :投稿
‘page’ :固定ページのみ
‘post’, ‘movie’ :投稿と動画
投稿サムネイル
title-tag/タイトルタグ
automatic-feed-links/フィードリンク
html5array( ‘comment-list’, ‘comment-form’, ‘search-form’, ‘gallery’, ‘caption’ )HTML5マークアップ

投稿フォーマット

投稿フォーマットは、投稿がどういう種類の投稿なのかを設定する機能になります。

下記、投稿フォーマットの配列を渡し、どの投稿フォーマットに対応しているのかを WordPress へ知らせます。

add_theme_support( 'post-formats', array( 'aside', 'gallery' ) );

投稿サムネイル(アイキャッチ画像)

テーマに投稿サムネイルのサポートを追加できると、「アイキャッチ画像」メタボックスが投稿・固定ページなどの編集画面に表示されます。

下記例では、第二引数で投稿タイプ’page’を渡すことで、固定ページのみにサムネイルのサポートを追加しています。

add_theme_support( 'post-thumbnails', array( 'page' ) );          // 固定ページのみ

フィードリンク

この機能は、RSSフィード(RSSフィードはサイト上の特定のURLに置かれたRSS形式のデータで、サイトが更新されると自動的に最新情報に書き換えられる)のリンクを有効にします。

add_theme_support( 'automatic-feed-links' );

HTML5

この機能は、HTML5マークアップの使用を許可します。第二引数でHTMLマークアップを許可するものを渡すことができます。

add_theme_support( 'html5', array( 'comment-list', 'comment-form', 'search-form', 'gallery', 'caption' ) );

タイトルタグ

タイトルタグとは、記事のタイトル部分を反映させたタグのことです。

この機能を設定することで<head> タグ内に記述しなくても、WordPress がページ種類に応じてタイトルタグを自動的に挿入してくれます。

検索エンジンの評価対象となりSEO対策でも重要なものになります。

add_theme_support( 'title-tag' );

ABOUT AUTHOR

portfolio-image

シュウヘイ

フリーランスのマークアップエンジニアとしてweb制作を中心に活動
HTML,CSS,Wordpress,javascript,その他独学方法やWeb制作フリーランスの経験談について情報を発信しています。

お問い合わせはこちらから
関連記事
wordpress

【 add_theme_support 】wordpreeテーマのセットアップ方法について

wordpress

【 MonsterInsights 】セッティング方法~プラグイン導入編~

wordpress

【 MonsterInsights 】セッティング方法~Googleアナリティクス導入編~