【 clickイベント 】について初心者向けに解説します。~javascript入門~

ブログサムネイル
< 所要時間 > 10分程度

このような方にオススメの記事

  • javascriptの学習を始めた方
  • clickイベントについて知りたい方

【 clickイベント 】について 

この記事は、下記のようなある要素をクリックした時に、clickイベントが発火してテキストの文字や色が変わるようなアニメーションを解説します。

サンプルコード

See the Pen Untitled by Shuhei Nishida (@shu0814) on CodePen.

このようなアニメーションを実装する際の手順は

・処理(関数)の定義づけ

・処理内容の記述

・関数の発火

上記3つの手順で記述します。

contents

①実装する処理定義づけ

まず、どのような処理(関数)を実装したいか定義づけを行います。

下記方は、【function 関数(){ここに処理内容を記述}】のようになります。

ここでは、【process】という関数を定義付けます。

処理内容の記述

次に定義したprocessという関数の処理内容を記述していきます。

一つ目は、テキストの中身を取得する”textContent”

二つ目は、クラスを付与する”classList.add”

ここでは、ID属性に’target’を持つ要素のテキストを変更すること、

そして、ID属性に’target02’を持つ要素に’changed’というクラスを付与します。

※cssでchangedにフォント赤字のプロパティを指定しています。

定義した関数の発火

最後に定義したprocessの発火条件を記載します。

.addEventListener(‘条件’,関数)で記述します。

下記では、ID属性にtriggerの要素をクリックした時に発火します。

結果的に、javascriptのコードは下記のようになります。

HTML,CSSはある程度勉強したけどjavascriptってまだよくわからない。そのように感じている人は多いではないでしょうか?

Web制作ブログ【javascript編】では、javascriptの基本的なところから、様々なアニメーションのつけ方まで初学者向けに紹介していきます。

ABOUT AUTHOR

portfolio-image

シュウヘイ

フリーランスのマークアップエンジニアとしてweb制作を中心に活動
HTML,CSS,Wordpress,javascript,その他独学方法やWeb制作フリーランスの経験談について情報を発信しています。

お問い合わせはこちらから
関連記事
javascript

【 関数 】について初学者向けに解説します~javascript基礎~

blogサムネイル画像
javascript

【 データ型 】データ型と確認方法の解説~javascript超基礎編~

blog20220530サムネイル
javascript

【 算術演算 】定数と変数を利用した演算方法を解説します~javascript入門~

ブログサムネイル
javascript

【 clickイベント 】について初心者向けに解説します。~javascript入門~